Eclipseの最近の記事

Eclipse 3.5 (Galileo) リリース

ひとんちのブログで知ったのですが、Eclipse3.5(Galileo)がリリースされました。

Eclipse.orgのダウンロードサイトへ行ったら、パッケージがいっぱい。


eclipse35dlpackages.jpg


とりあえず、
全部ダウンロードしちゃいました(笑

まずは「Classic」かな。

eclipse35about.jpg

【Hyper-V】PHP開発環境のリニューアル

Eclipse、『PHP』開発ツール最新版『PDT 2.0』をリリース

上記のニュースを見かけたので、
PHPの開発環境を例のごとくHyper-V上に再構築することにしました。
使用するのは下記のセットです。

Eclipse3.4.1 + PDT2.0(pdt-all-in-one-win32-2.0.0GA.zip)
XAMPP1.7.0

※余談ですが、こーゆーオープンソースのツールはバージョンアップが早いので、
※すぐに環境が陳腐化しちゃうのがタマニキズだと個人的に思っています。

インストール等は解説サイトがいっぱいあるので割愛しますが、
今日はカワイイヤツ↓を紹介します。


php_logo_s.jpg


kは各仮想マシンが何の環境か簡単に分かるように(Windowsなら)デスクトップの背景を
その環境にあったものに変えています。
知っている人も多いと思いますが、「flickr」という写真共有サイトでjpg画像を探しています。

今回もPHPに関する画像を探していたら上記のようなかわいらしいヤツに遭遇しました。
誰が考えたのか正確には知りませんが、よくできたロゴ(?)だなぁと見入ってしまいます。
なので、kのデスクトップにも飾ってみました(こちらはサイズ違いですが)。

phpdme.jpg


Windowsの仮想マシンを作る時はこの楽しみがあるんですよねー♪
Linuxでも今度やってみようっと。

※余談ですが、誰かコレをkにプレゼントしてください!!

【Curl】Curl Eclipse プラグイン(CDE)

待望のEclipseプラグイン(日本語版)がリリースされました!!

Curl Eclipse プラグイン(CDE)

最初にCurl RTEとIDEを入れる必要がありますが、既存のEclipseに入れることができます、、、
と書いてあるのですが、kのトコのEclipse3.4にはなぜか入りませんでした。

2、3日は追いかけることができませんが、
いずれちゃんとやってみようと思います。

まずはご紹介まで。

※追記1:3.3.1でも失敗しました。。。何で?

※追記2:3.4で入りました。(12/17 1:38)
どうもPleiadesプラグインが悪さをしていたようで、一度無効化してチャレンジしたら、
問題なくインストールできました。
で、Curlプラグインを導入後に再度有効化。
で、導入後のパースペクティブ等が↓こちら。

curl_ide_plugin.jpg

Oracle Enterprise Pack for Eclipse

| コメント(1)

Oracle ACEの佐藤直樹さんのブログで、Oracle Enterprise Pack for Eclipseとやらの紹介があったので、さっそくダウンロード&インストールしてみました。

Oracle Enterprise Pack for Eclipse Downloads

kは、Ganymede版のAll in Oneとプラグイン、Europa版のプラグインをダウンロードしました。

oepeclipse10.jpg

インストールしたのはいいものの、試してみるには何か作らなきゃ・・・
ってトコで今日は時間切れです。
また後日ってことで。

Curl on Eclipse

| コメント(2)

Curl、Eclipse対応の開発用プラグインをリリース

「EclipseプラットフォームでCurl-IDEを作成中!!」みたいな記事をどこかで見た記憶があったのですが、"おぉ、プラグインで出てきたか・・・"って感じです。

Curlって何?という方はコチラをどうぞ。

kはその昔Javaを一生懸命勉強していた頃、本屋の片隅に「Javaの次はCurl!!」みたいな謳い文句の書籍を目にしたことから(影響されやすいんです・・・)気に掛けていました。
雑誌の懸賞で、[ かんたんIDEではじめるCurl ]という本を頂いたことがあるので、若干ですがかじったことはあります。
まぁ、本格的に使い込んだ訳ではないのでどうこう評価するポイントも少ないのですが。
ただ、専用のIDEは使いづらかったかも?という印象が残っていたので、冒頭の記事を見た時は、「またやってみようー」と思いました。

それにしてもEclipse。
幅広い活躍ですね♪


参考URL
カール - リッチクライアントWebテクノロジー

Eclipseプラグイン - AIR GEAR

| コメント(6)

CodeZineで以下の記事を見つけたので、さっそくチャレンジ。

フリーのEclipse用AIRプラグイン「AIR GEAR 1.0.0」リリース、WYSIWYGでAIR開発OK!

出所は、たけぞうさんちAmaterasプロジェクトでした。
相変わらず、かゆいところに手が届くモノを作ってますねー、感服。

で、先にAIR GEARを試されている方はこちら
細かなフィーリングまで述べられているので、参考になります。

kはFlex Builderのライセンスを持っているので、がっつり使うことはないかと思いますが、
タロタローグの太郎さんが言われているように、サクサクUIが作れそうです。

airgear1.jpg

kもテキストエリアを追加してみましたが、ドラッグでエリアを動かすときに、
上下左右にカクカク動いてくれるのが気に入りました。(伝わるかな?)
皆さんもお試しあれっ!!

EclipseLink1.0リリース

ひとんちのブログで知ったのですが、EclipseLink(旧Oracle TopLink)がリリースされました。

EclipseLink - Eclipse Persistence Services Project
EclipseLink 1.0登場、Oracle TopLinkからオープン体制へ完全移行

これで、ORマッピング競争(?)に終止符が打たれるのでは?という見方もあるようです。
過去にプロジェクトでHibernateを利用していた経緯があるので、
ORマッパーはHibernate派だったのですが、
以前、Oracle TopLinkをかじった際に「意外と使いやすいなぁ」っていう感触があったので、
今後はEclipseLink派に鞍替えしようかと思っています。

個人的にJava/XMLマッパーを作ろうかと思っていたので(SourceForgeにアカウントも作った)、
じっくり使ってみてから判断したいと思いますが、
触れ込みでは多種多様な永続化先を利用できるようなので、
もう自作する必要がなくなっちゃうかも?です。

ガニメデ遊び(Eclipse 3.4) - その2

Ruby on Rails と Eclipse による iPhone アプリケーション開発: 第 1 回 iPhone 向けコンテンツを提供する

ひと月前の記事ですが、ガニメデを使ってやってみようと思い、
プラグインの更新をしてみました。

PluginUpdate1.jpg

PluginUpdate2.jpg

PluginUpdate3.jpg

PluginUpdate4.jpg

インストールもサクサク早く快適です。
色々プラグインを入れてみたくなりました。

※本題(iPhoneアプリ)から逸れちゃってスイマセン。

ちなみにAptanaを入れると、下記のようなスタートページがセットされるのですが、
真ん中にある「Plugins」のところをクリックしても、各種プラグインがインストールされます。
kは今、それでRailsプラグインを入れているところです。

PluginUpdate5.jpg


参考URL
Aptana Studio
Aptana Rails Plugin
Aptana iPhone Plugin

ガニメデ遊び(Eclipse 3.4) - その1

@ITの紹介記事で気になっていた、
RSE(リモート・システム・エクスプローラー)を使ってみました。

kの自宅の環境(ローカルLinuxサーバー:RedHat 9)に接続してみた状態です。

RSE1.jpg


ターミナルも記事通りに動かすことができました。

RSE2.jpg


便利そうです。
でも、こーゆープラグインって、前にどっかで見たような気が・・・

Eclipse 3.4 (Ganymede) リリース

久々に、といってもEclipseファウンデーションでは定例なのですが、
Eclipseの新しいIDEが発表されました。

Ganymede Release - Eclipse.org

前のバージョンの時は気が付かなかったのですが、
今回はEclipse.orgのトップページにカッチョいいポスターが掲載されているので、
こっちにも張っておきます。





こちらは起動画面。
じっくりと使い込んでみなくては・・・

カテゴリ

ウェブページ

  • /img
Powered by Movable Type 6.0.1

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちEclipseカテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはExpression Studioです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。