« Subversion事始め | メイン | 開発ツール紹介 - Apache FTPServer »

mantis事始め

バグ管理ツール(Bug Tracking System)なんてあんまり使ってなかったんだけど、
現在の仕事場でSubversionと連携してmantisというのを使うことになっていました。

まだ本格的に触らせてもらっていないのですが、
どんなフローで回してどんな風に管理しているのか?
また、Subversionとどうやって連携しているのか?
など現場を見ていないのでなんとも言えませんが、なかなか便利そうです。

ということで、
さっそく研究室でもとりあえずローカルマシンにSubversionとmanitsを構築してみました。

■必要なミドル類

分類名称
WebサーバApache (2.0.54)
DBMSMySQL (5.0.21)
言語PHP (5.1.1)
ソース管理Subversion (1.4.0)
mantismantis (1.0.6)

マニュアルを見ながら、mantisをインストールして、最低限の設定をして、
ユーザ登録して、プロジェクト登録して、までは軽くやりました。
まだでもよく分かっていないのと、Subversionとの連携も調査していないので、
ボチボチとやっていこうと思います。

参考URL
Mantis Bug Tracker
mantis - バグ管理システム -(日本語訳)
mantis - マニュアル -(日本語訳)

コメントを投稿

About

2006年11月12日 15:53に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Subversion事始め」です。

次の投稿は「開発ツール紹介 - Apache FTPServer」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.