2011年2月

『星野リゾートの事件簿 なぜ、お客様はもう一度来てくれたのか?』。

  • 2011.02.19

MBA在学中に知った、リゾート再生請負の星野リゾートさんのケース集。おもに経営不振からのV字回復をいかにして解決していくかを11のケースで紹介している。神戸大学MBAの小川進先生がTwitter上でご紹介されていたので読んでみた。いずれのケースでも目立つのは、星野佳路社長のリーダーシップである。「リゾートをよくしたい」という自身の熱意をスタッフ全員に浸透させている方法は秀逸である。本書は組織行動の […]

『ソーシャルストリーム・ビジネス Twitter、Facebook、iPhone時代の消費者を巻き込むビジネスの新ルール』。

  • 2011.02.10

仕事で必要だったので、一気読み。この手(ソーシャルメディアに関連する)の書籍や雑誌を最近読むことが多いのであるが、この書籍は「facebookはすごい!」という通り一遍の解説ではなく、リクルート社がソーシャルメディアを運営したノウハウを忠実に落とし込んでいるので、方法論としては大変参考になる一冊。ユーザーの集め方からリスク管理まで一気通貫で把握することができる。スマートフォンに関する記述もあり、辞 […]

管理過程論(ファヨール)。

  • 2011.02.05

ファヨールは、企業の活動を6グループに分解。管理的活動の重要性について主張した。 技術的活動(生産、製造、加工) 商業的活動(購買、販売、交換) 財務的活動(資本の調達と管理) 保全的活動(財産と従業員の保護) 会計的活動(貸借対照表の作成等) 管理的活動 管理的活動は以下の5つの要素から成り立っている。 予測:将来を吟味し、活動計画を作成すること 組織化:企業の物的並びに社会的な二重の組織を構成 […]

科学的管理法論(テイラー)。

  • 2011.02.03

テイラーは19世紀末に、組織的怠惰や成り行き経営の改善を行った。 (1)課業管理の徹底と差別出来高給制の導入 仕事の成果の客観測定のための4つの管理原則を提示。 大いなる日々の稼業(課業の明確な割当て) 標準的諸条件(仕事の標準化、単純化、専門化) 成功に対する高賃金の支給 失敗に対する低賃金の支給 (2)業務組織の改革と職能別職長制の導入 1人の職長にすべての管理機能を一任させるのではなく、職能 […]

『1枚の「万能メモ」に書き込むだけ 瞬時に「話す」「書く」技術』。

  • 2011.02.01

MBA時代の先生に「how to本は読むな」と言われていたのだが、久しぶりにhow to本を読んでしまった。しかもたった3時間くらいで。僕が大好きな内田和成先生が推薦していたからだ。「メモ」を中心に、ビジネスを潤滑に進めていく方法が書かれているのであるが、「メモ」をツールの一部として、顧客との交渉からプレゼンまで、いかに優位に進めていくかを語った本。5W2Hという一般的な機軸をいかにしてまとめてい […]