ゼミ合宿@安比高原。
DAY0 MBA時代の恩師がだいたい毎年この季節に現役・OB問わずイベントを開催
カテゴリ一 記事一覧
DAY0 MBA時代の恩師がだいたい毎年この季節に現役・OB問わずイベントを開催
出発前日 昨夜、MBA時代の友人の田村氏から突然電話がかかってきて、「明日、別所
MBA時代の同期が講師をやっている静岡産業大学情報学部の「インターネット・マーケ
台湾に行ってきた。 大学院時代の友人の千葉ちゃんから唐突なお誘いがあって、同じく
この切符片手に箱根に行ってきた。まったく計画的ではない旅(?)だ。この前日、大学
今年2回目の東京スカイツリー見学。前回はGW中にふらっと。というわけで、東京スカ
先日のプレゼンの打ち上げ時に、「イノベーション」という言葉が出てきて、とらえ方が
今週金曜日に行われるシンポジウムの下見のため、お隣の丸ビルに来た。先日も来たのだ
久しぶりにMBA仲間との飲みとなった。しかもかなり急に。最初に行ったお店は、だい
今年の夏はBBQをやる機会が多くて、これで2回目。業務用商品で有名な某肉屋さんの
大学院の仲間たちと久しぶりに飲もう!ということになっていたのだが、なかなかみんな
大学院を卒業して早くも1ヶ月以上が過ぎた。みんな社会人だということもあり、なかな
渋谷でMBA仲間の田村氏たちと飲み会。連れて行ってもらったのは、渋谷にあるワイン
内田和成先生が昨年末に書かれた『異業種競争戦略』の講演を行うということで、喜んで
大学から修了証明書や成績証明書が届いた。成績証明書を改めて見ると、早くも授業たち
結婚式の美しいエントリの後にふさわしくない気がしないでもないが、事実なのでしょう
学部ゼミの追い出しコンパにお誘いいただいた。断る理由も特にないので、参加させてい
2年前の入学式で生涯初めて日本武道館に行って、その直後にB’zのライ
指導教官のご邸宅で開催されたBBQに参加してきた。これは、大学院生だけではなく、
ついにiPhoneを買ってしまいました。大学院仲間と飲んでいるときに、「学割のう
修士論文の提出が無事に認められたので、ゼミの仲間と一緒に六本木において打ち上げへ
提出日になった。 最後の校正して、行きますか。
提出まであと22時間! ホントにホントのラストスパート中です。 謝辞を書いていた
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 この期に及んで
年内最後の論文指導。 だいぶまとまってきたけど、オチをもうちょっとかっこつけたい
修士論文に限らず、学術論文一般がそうなのかもしれないけど、R.Q.(リサーチ・ク
もう泣いても笑っても、あと3週間ほどで修士論文提出になる。 いまから約1年前にど
アメリカ人でも名刺を持ってるんですね。曰く「本当の戦略とは、ユニークであることだ
経営戦略の雄、マイケル・ポーターがわが大学にやってきた。スゲーぜ、法政大学!
今年二度目の参加だろうか。今日の演目は『「リーダーシップとモチベーションについて
早稲田MBAの内田和成先生が久しぶりに本を上梓された。その本のタイトルは『異業種
実は、昨夜の「ほうせいどう」にいるときに、うなぎの話題が出てきて、「よし!じゃあ
昨日の中間発表でいいお話をたくさんいただいたので、忘れぬうちに修士論文のブラッシ
もうここまで来たら、当然ながら後戻りできない。 根底からひっくり返ること言われた
いよいよ明日は修士論文の最終中間発表会。 春にやった中間発表ではケチョンケチョン
あまりに気になるので、会社に来ちゃいました。間もなくいろいろと調査・分析した結果
今日は修士論文執筆のために取材をさせていただこうと、僕なんかよりもうんと若いのに
今年の大学院の夏合宿は、泊まれる場所を見つけられなかったということで、日帰りで奥
なんで最近の新書ってのはこういう、それこそ「バカ」げたタイトルが多いのだろうか。
毎日のようにほぼ遊んでることしか書いていないので、たまには勉強してるフリもしてお
さすが講義のない平日。誰もいない。だから集中できるけど、静か過ぎてちょっと怖い。
レシピ投稿サイトのクックパッドが、かなり元気がいいらしい。自分の研究テーマのため
次回ゼミが近いので、せっかくの好天でも大学院棟にて自習です。でも、テーマを変えて
先生に、「神楽坂にしかないモスバーガーがあるよ」と教えてもらっていたので、自習の
久しぶりに外部のセミナーに行ってきた。というのも、大学院が夏休みになったので大学
慶應義塾大学日吉キャンパスで行われた学会に参加してきた。先日ある人に「写真がない
製品開発論の授業が終わった後は、決まった場所に飲みに行っている。「橘」という店だ
無事終了。 無事ではないけど、まぁいい。 終わってから仲間と一緒に飲み会へ。全員
18日の中間発表に向けて自分を追い込んでみる。いや、違う。追い込んでいるというの
今日は特許の授業の参加前に図書館に行ってみたら、同級生が勉強していた。M2になっ