味源 カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉。
![味源 カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉。](https://i0.wp.com/mklabo.jp/blog/doctor-m/wp-content/uploads/2018/05/131221-1.jpg?resize=890%2C500&ssl=1)
マイナビニュースの記事でこんな素晴らしいものがあるのかと、即Amazonでポチッた。
といっても、ラーメンは好きではあるが、普段からカップラーメンはさほど食べるわけではない。
商品名は味源 カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉 ブラックペッパー味 90gというみたい。レッドペッパー味もあったのだが、なんとなくブラックペッパーのほうがおいしそうだったから。
![日清カップヌードル しょうゆ味](https://i0.wp.com/mklabo.jp/blog/doctor-m/wp-content/uploads/2018/05/131221-2-768x1024.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
どのラーメンで実験しようかと悩んだのだが、もっともオーソドックスであろう日清カップヌードルで試してみる。味はもちろんしょうゆ味。
![投入前](https://i0.wp.com/mklabo.jp/blog/doctor-m/wp-content/uploads/2018/05/131221-3-768x1024.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
スプーンで1~3杯を入れろと書いてあるのだが、とりあえず1杯だけ。
![投入後](https://i0.wp.com/mklabo.jp/blog/doctor-m/wp-content/uploads/2018/05/131221-4-768x1024.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
ドボン。
食べてみると、あんまり味が変わった感じがしなかったのでさらにもう1杯追加投入してみた。しかし、ペッパーの刺激は強くなったのだが味自体が変化した感じは残念ながら得られなかった。
ラーメンを食べ終わったスープだけを飲んでみると、魚介だしのラーメン屋さんと同じような風味になっていてたしかにおいしくなっているとは思うが、大騒ぎするほどではなかった。これじゃなくて、単純に魚粉を入れても同じような効果が得られそうだ。
- 前の記事
ロックスミス-Rock Smith 2014-。 2013.12.08
- 次の記事
日帰りの旅~別所温泉編~。 2014.01.12