横浜オクトーバーフェスト2009@みなとみらい。
- 2009.10.16
- 日記

クライアントのKビールへの来期用提案が無事に終わったので、打ち上げを兼ねてみなとみらいで開催されている「オクトーバーフェスト」に、弊社の営業担当と、外部スタッフと一緒に行ってみた。
クライアントのKビールが主催しているので、クライアント勉強も兼ねてだ。ドイツのビール収穫祭らしいが、中身はどんなお祭りなのかまったく知らないので、かなり期待してお出かけ。遠いのが玉に瑕…。
みなとみらいに来るのは何年ぶりだろうか。前回来たのは2005年に講演しにきたときかな。前回のことが記憶にない。
とりあえず有名なものは写真に撮ります。完全におのぼりさん状態。



横浜は開港150周年なんだよね。イベントは終わったみたいだけど。


会場の赤レンガ倉庫。こんなにまともに見るのは初めてだな。
いよいよ入口。入場料は200円。

外人さんたちも陽気に遊んでる。

ドイツのビールがたくさんあるんです。

主催者のクライアントも当然出展。

ステージでは音楽の演奏が行われる。

グラスが圧巻。デポジット制になっていて、ビールをお願いするとビールの代金のほかに1,000円取られる。グラスを返すとその1,000円が戻ってくる仕組みだ。だから、3人分のビールを買ったら、7,500円(1,500円[ビール代]×3+1,000円[グラスデポジット代]×3)請求されてビックリした。



このビールがすごくおいしかった。ベルギーのヒューガルデンホワイトに似ている。

いちおうクライアントのビールも飲んでみた。限定醸造となっていたが、こういうところで飲むと、あまりに普通な感じ。

ステージで音楽の演奏が始まると、大盛り上がり。初めてYoutubeに映像を乗っけてみたので、興味のある方は映像もどうぞ。きっとどこかで聴いたことのある曲です。ビールの曲だとは知らなかった。


会場で仲良くなった、同業のご夫婦と一緒に場所を変えて飲むことに。
しかしながら、この頃にはビールを飲みすぎて、かなりいい気分。夜景を撮ろうにもシャッタースピードのせいもあるだろうが、酔い酔いでグラグラ。


これがきれいに撮れたが、何の建物かよくわからんまま。

外人さんも多くて、とても盛り上がったお祭り。ぜひ来年も参加してみたい。