ゼミ合宿@安比高原。
DAY0 MBA時代の恩師がだいたい毎年この季節に現役・OB問わずイベントを開催してくれる。今年はその恩師が購入したという岩手県は安比高原の別荘「安比グランドヴィラ」に遊びに行くことになった。今年の参加者は残念ながら恩師を入れて3名のみ。しかしながら却って濃い話ができて有意義だった。 先生と会うのは約1年前に先生邸で行った飲み会ぶりで、この間にあったお互いのことを話して車中は爆笑の嵐。いっしょに行 […]
想いのまま。
DAY0 MBA時代の恩師がだいたい毎年この季節に現役・OB問わずイベントを開催してくれる。今年はその恩師が購入したという岩手県は安比高原の別荘「安比グランドヴィラ」に遊びに行くことになった。今年の参加者は残念ながら恩師を入れて3名のみ。しかしながら却って濃い話ができて有意義だった。 先生と会うのは約1年前に先生邸で行った飲み会ぶりで、この間にあったお互いのことを話して車中は爆笑の嵐。いっしょに行 […]
出発前日 昨夜、MBA時代の友人の田村氏から突然電話がかかってきて、「明日、別所温泉行かない?日帰りだけど。」と告げられ、とくに断る理由もないので2つ返事で行くことを快諾した。長野に行くことは分かったのだが、そもそも別所温泉がどのあたりの場所にあるのかさっぱりわからず、誘ってくれたタムちゃんが先導してくれるからまぁいいかと、待ち合わせ時間だけ確認して電話を切った。別所温泉に着いてからGPSで自分の […]
MBA時代の同期が講師をやっている静岡産業大学情報学部の「インターネット・マーケティング」と「メディア・コミュニケーション論」の外部講師を依頼され、断る理由もなく、また、将来的には教育にも携わっていたいという思いもあり快諾させていただいた。 話をいただいてから約1ヶ月。構想を考え資料作りと、実際に教壇に立って話すことよりも事前準備の方がはるかに大変で、学部生のみなさんにいかに理解させるかなども考え […]
台湾に行ってきた。 大学院時代の友人の千葉ちゃんから唐突なお誘いがあって、同じく大学院時代の友人の常ちゃんと3人で強行実現したこの旅行、まったくもって目的がない。広告代理店勤務のぼく(同行した常ちゃんも広告代理店勤務)は、年度末のクソ忙しい時期に休みなんか取れるはずがあるもんかと思っていたのだが、金曜日出発の日曜日帰りなので、実質1日だけのお休みということで、まわりの仲間の迷惑を顧みずに強行出国。 […]
この切符片手に箱根に行ってきた。まったく計画的ではない旅(?)だ。この前日、大学院時代の友人の米田氏と東京大学医学部で開催されている「血管のひみつ」という展示を見に行き、その帰りに上野の飲み屋で飲んでいるときだった。同じく大学院時代の友人の田村氏から「明日、箱根か長野に日帰りで行くよ」という内容のメールが飛んできた。そのお誘いには返事をせずに、「いま米田さんと上野で飲んでるからおいで」と返信。1時 […]
今年2回目の東京スカイツリー見学。前回はGW中にふらっと。というわけで、東京スカイツリーは行ったばかりなので、あまり行く必然というのはなかったのだが、じつは、前日にMBA時代の仲間たちとBBQをやって、そこで摂りすぎたカロリーを消費することを目的として、前日のBBQ参加メンバーの有志で大阪在住の仲間の希望もあって東京スカイツリー見学ポタリングに行くことになった。僕自身は自宅から自分の自転車を乗って […]
先日のプレゼンの打ち上げ時に、「イノベーション」という言葉が出てきて、とらえ方がそれぞれ違っていた。また、先週の土曜日に母校のセミナーへ行った際にも、「イノベーション」という言葉がキーワードとなっていたので、いま一度見直してみたいと思う。さらには、前回の記事で「イノベーションについて書く」と言ってしまったので有言実行します。僕自身も、修士論文ではWeb2.0時代に生きる、ネットベンチャー企業を題材 […]
今週金曜日に行われるシンポジウムの下見のため、お隣の丸ビルに来た。先日も来たのだが、急遽映像の撮影を依頼され、そのカメラ位置などの確認にやってきたのだ。その帰りに、打ち合わせも兼ねて新丸ビルの7Fにあるワインバー、「RIGOLETTO WINE AND BAR」さんに立ち寄った。これが店内。ビルの大きなガラスから見える夜景もすばらしい。今夜は19時半から、前期にお世話になった教授たちとの会食もあっ […]
久しぶりにMBA仲間との飲みとなった。しかもかなり急に。最初に行ったお店は、だいぶ前(2003年ころかなぁ)に行ったら現・東国原宮崎県知事が現れ、一緒に飲むという貴重な経験をした新宿は歌舞伎町にある「みやこんじょ」さんへ。ここに来るのは何年ぶりだろう。大学院時代に来た記憶がないので、すくなくとも2年半ぶり以上である。以前は2店舗あったのだが、不景気のせいか効率化のせいか定かではないが1店舗に集約さ […]
今年の夏はBBQをやる機会が多くて、これで2回目。業務用商品で有名な某肉屋さんのお仕事の関係で、BBQがあと1回開催されそうな雰囲気。これは仕事の仲間とやるものなので、それはそれでおもしろそう。今回は、大学院仲間とともに。大手食肉卸勤務の田村氏がお肉を手配してくれた。こういうときはよく動いてくれる。(笑)実はこの田村氏、1ヶ月以上前から昭和記念公園のバーベキュー会場を押さえてくれていて、しかもこの […]
大学院の仲間たちと久しぶりに飲もう!ということになっていたのだが、なかなかみんなの都合がうまく合わずに、ラクーアの株主の長坂氏から「人数少ないから、ラクーア行こうよ。優待券あるし。」との提案。行ったことがないので、2つ返事でOK。都心の真ん中にとーっても優雅なスパがあるんだということを認識。僕らの集まりなので、風呂もそこそこに、施設内にある食事どころで近況報告会を行った。長坂さん、いつもありがとう […]
大学院を卒業して早くも1ヶ月以上が過ぎた。みんな社会人だということもあり、なかなか都合がつかなかったのだけど、行く都合ができた有志だけで卒業旅行と題して下田経由で西伊豆に行くことになった。毎度毎度、旅のアレンジをしてくれる、幹事の長坂さんどうもありがとう。この写真は新宿発伊豆急下田行き、スーパービュー踊り子の車窓から。伊東の手前あたりだったかなぁ。遠くに見えるは大島。海がビックリするくらい青い。東 […]
渋谷でMBA仲間の田村氏たちと飲み会。連れて行ってもらったのは、渋谷にあるワインバー「KUNI」というお店。ワインバーというだけあってワインの数がたくさんあった。「MBAって理論を多く知ってるし、(ビジネスマンが有する資格や学位としては)聞こえはいいけども、結局のところ実行力や行動力の欠如を痛感するよ」なんて話しながらも、おいしくお酒とお食事をいただけた。料理の写真は撮り損なったのだが、渋谷駅の岡 […]
内田和成先生が昨年末に書かれた『異業種競争戦略』の講演を行うということで、喜んで参加。慶應大学が社会人向けに行っている、夕学五十講というものの中で展開されるものだ。中身はというと、M1のときに受講していた嶋口先生の市場戦略論という授業の中で、ゲストとして内田先生が来てお話ししてくれたときとほとんど変わらなかった。なので、ちょっと残念ではあったのだが、とても話がおもしろく、人をひきつけるプレゼンテー […]
大学から修了証明書や成績証明書が届いた。成績証明書を改めて見ると、早くも授業たちが懐かしい。トリミングしてしまったので、写真では見えませんが、我ながらすばらしい成績。こんなに優秀な成績は小学生以来かも。全部で50単位を履修したようだ。たしか、修了要件は32単位+修士論文だったと思うので、コストパフォーマンスはよかったようだ。身体はしんどかったけど…。授業たちをプレイバック! 修士論文( […]
結婚式の美しいエントリの後にふさわしくない気がしないでもないが、事実なのでしょうがない。披露宴の後に1度帰宅し、仮眠を取った後に大学院卒業記念の飲み会へ。卒業式の日にも飲んだのだが、今回は面子が違う。僕が通ったのは経営学研究科のマーケティングコースだったのだが、とっても仲良くさせていただいている、同じMBA課程のイノベーション・マネジメント研究科の方たちと飲んできた。向かった先が新宿のおもいで横丁 […]
学部ゼミの追い出しコンパにお誘いいただいた。断る理由も特にないので、参加させていただくことに。なんと一次会は17時半から土間土間飯田橋店でということだったのだが、さすがに社会人の僕はそんなに早い時間には駆けつけられず、結局店に着いたのが、ラストオーダーも終わった19時15分ごろ。みんなTwitterのアカウント作成やらフォローやらで盛り上がっていた。二次会から僕もアルコールを注入!二次会会場は、こ […]
2年前の入学式で生涯初めて日本武道館に行って、その直後にB’zのライブで行って、自身3度目の日本武道館。ご覧のとおりあいにくの天気でのスタート。とにかく寒い。 中に入ってみると、何気に空いてる。入学式のときはあまりに人が多くて、舞台裏の席で何も見えなかったもんな。卒業式の雰囲気自体はとてもいいものであるが、みんな話が長くてくどい。正直、話が長すぎて論点がわからず、結局何が言いたいのだろ […]
指導教官のご邸宅で開催されたBBQに参加してきた。これは、大学院生だけではなく、基本的には学部生主催のイベントに僕ら院生が混ぜていただいた形だ。先生は昨年末に三鷹に大邸宅を新築された。今年の1月2日に修士論文最終稿のチェックを渡しに伺って以来の訪問だ。「大学教授ってこんなに稼げるんだ!?」ってくらい大きな家。JR三鷹駅からも徒歩3分くらいの好立地。僕は早々に酔ってしまい、BBQらしい画を全然撮影で […]
ついにiPhoneを買ってしまいました。大学院仲間と飲んでいるときに、「学割のうちに買っておくと安いらしいぞ」なんていう話から、欲しくて欲しくてしょうがなくなってしまった。いま使用しているdocomoケータイの契約年数も10年を超えているので解約する気もなく、iPhoneにもほとんど興味がなかったので、まったく予備知識がなかったのだが…。自宅近所にある激安ケータイ店に寄ってみると、32 […]
修士論文の提出が無事に認められたので、ゼミの仲間と一緒に六本木において打ち上げへ。 英語堪能な仲間がいるので、そいつを利用して「外人と仲良くなろう!」という趣旨のもと、六本木に集合。 まずはピッツェリア「Charleston & SON」で腹を膨らませる。ここは森ビルの仕事のあとなどに通りかかったりしていて、外人さんが多いことがわかっていた。でも、僕らが入った時間は早すぎてあまり外人さんが […]
提出日になった。 最後の校正して、行きますか。
提出まであと22時間! ホントにホントのラストスパート中です。 謝辞を書いていたら泣けてきた…。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 この期に及んでこういう本を手にとってしまうというのも困りものである。ただし、教授は論文の内容についての指導をしてくれるものの、論文のお作法を手取り足取り教えてくれるわけではないので、仕上げの段ではとても助かる1冊だ。 とくに記号の使い方というのが一般的な文章とは違うので、内容はともかくとして、論文としての美しさは増すのではないかと思 […]
年内最後の論文指導。 だいぶまとまってきたけど、オチをもうちょっとかっこつけたいところ。
修士論文に限らず、学術論文一般がそうなのかもしれないけど、R.Q.(リサーチ・クエスチョン)という、純粋な疑問からその執筆が始まる。 僕が今回考えているのは、「参入障壁が低いといわれるネットビジネスだが、たった数年間でIPOを実現している企業がある。その秘密はなんだろう?」というのがR.Q.だ。 これを明らかにするために、ベンチャーや競争戦略に関する先行研究をひたすら読み漁るのであるが、まーとにか […]
もう泣いても笑っても、あと3週間ほどで修士論文提出になる。 いまから約1年前にどんなテーマの修士論文を書こうかと悩みながら、2009年1月15日のプロポーザルに向けて仕切りにクチコミに関する文献を漁っていた。 いい具合の仮説を立てられずに、「こんな研究しなくても、結果は明白だな」なんて相当悩んだのがつい昨日のようだ。当時は、指導教官がいたわけではないので、仲間と悩むくらいしかできなかった。 入学す […]
アメリカ人でも名刺を持ってるんですね。曰く「本当の戦略とは、ユニークであることだ。」なるほどー。
経営戦略の雄、マイケル・ポーターがわが大学にやってきた。スゲーぜ、法政大学!
今年二度目の参加だろうか。今日の演目は『「リーダーシップとモチベーションについて:感情と論理の狭間」』。いろいろとためになることが多かったが、特に印象に残ったことがある。それは、物事を上手に進められない人間に対しての接し方だ。失敗した人間に対して、ほとんどの人が「なんでできないの?」と問う。これはその人に対して、相当の圧力をかけることになる。優秀なリーダーは「(次は)どうやったらできる?」と問う。 […]
早稲田MBAの内田和成先生が久しぶりに本を上梓された。その本のタイトルは『異業種競争戦略』というもので、兼ねてから先生が提唱されている「異業種格闘技」をテーマにしたものだ。具体的にどういうことかというと、これまでは競合と思っていなかった相手が、実は競争相手になってしまっているというものだ。例を挙げると、 都市銀行(銀行業)VSセブン銀行(流通業) 電気VSガス などだ。内田先生の本は、具体例が多く […]
実は、昨夜の「ほうせいどう」にいるときに、うなぎの話題が出てきて、「よし!じゃあこの後うなぎを食べて〆にしよう!」なんて盛り上がってしまい、T氏行きつけの「うなぎ料理 よね山」へタクシーで行くことに。そこでマスターも交えて仕事に関する話が盛り上がった。ここのマスターは「儲かりはしないけど、すごく楽しいからやってるんだ。」とおっしゃった。それを聞いて、いま研究しているベンチャー企業に関するおもしろい […]
昨日の中間発表でいいお話をたくさんいただいたので、忘れぬうちに修士論文のブラッシュアップしようと、今日も大学院へ行ってきた。僕が研究しようとしていることは、Barneyが2003年に著した『企業戦略論【上】基本編 競争優位の構築と持続』の中で説かれている「リソース・ベースト・ビュー」の派生系だから、もっとそこを詳しく見たほうがいいよと言われたので、資源蓄積論を積極的に調べてみた。たしかにバーニーの […]
もうここまで来たら、当然ながら後戻りできない。 根底からひっくり返ること言われた場合、どう耐えるかが問題だな。 行きの電車の中で考えよう。
いよいよ明日は修士論文の最終中間発表会。 春にやった中間発表ではケチョンケチョンにやられて、指導教官にすら「何をやりたいかわからない」なんて言われたっけ…。 しかし、今ではテーマも変わって(従来はCGMだったけど、今はWeb2.0的ベンチャー企業の競争戦略)、インタビュー取材には先生もついて来てくれて、先生自体も僕の研究を楽しんでくれている雰囲気。そういうのって、少なからずモチベーショ […]
あまりに気になるので、会社に来ちゃいました。間もなくいろいろと調査・分析した結果をここで報告できそうです。期待しないでお待ちください。
今日は修士論文執筆のために取材をさせていただこうと、僕なんかよりもうんと若いのに一生懸命に会社を経営しているA社長の会社にお邪魔した。その会社は千葉県船橋市にあり、いつもいつも「船橋行くからね!」と言いながらもなかなか行けずじまい。今年は初めて行ったんじゃないかな。貴重な時間を割いていただくにもかかわらず、約30分遅刻して到着。ホントにごめんなさい。(ネット系)のベンチャー・ビジネスについて約1時 […]
今年の大学院の夏合宿は、泊まれる場所を見つけられなかったということで、日帰りで奥多摩へカヤックに乗りに行こうということに相成った。新宿から「ホリデー快速 おくたま」という中央線の特別列車に乗り込み、普通の横一の椅子に座り、サンドイッチをほおばり、ビールを呷りながら御嶽駅へ。東京ってこんなに広いものかと思うくらい遠かったのと、着いてみるととっても田舎だった。新宿から1時間半西へ走ると、大都市東京を横 […]
なんで最近の新書ってのはこういう、それこそ「バカ」げたタイトルが多いのだろうか。タイトルにインパクトが重要なのはわかる。しかし、消費者視点で考えると、インパクトのあるタイトルを目にすると、期待値が上がってしまうので、中身にそれ相応のものを要求することになる。だから以下のような感想になってしまうのだ。でもネットベンチャーの研究を行うと方向転換したからには読んでみようと思って読んでみた。ホントはもうち […]
毎日のようにほぼ遊んでることしか書いていないので、たまには勉強してるフリもしておいた方がよかろうかと思い、今日はちょっとまじめなエントリです。この拙文をいつも読んでくださっているみなさんの中には、「mが勉強してることなんか難しくてよくわからないよ」っていう方もいらっしゃいますが、言葉が若干難しい(実際には聞き慣れない)だけで、実はたいしたことないので、がんばって読んでもらえたら嬉しいです。きっと、 […]
さすが講義のない平日。誰もいない。だから集中できるけど、静か過ぎてちょっと怖い。
レシピ投稿サイトのクックパッドが、かなり元気がいいらしい。自分の研究テーマのためにも、ちょっと調査と競争要因の分析をしてみよう。おもしろい発見があったらここで報告します。
次回ゼミが近いので、せっかくの好天でも大学院棟にて自習です。でも、テーマを変えてから研究が楽しくなってきたかも。
先生に、「神楽坂にしかないモスバーガーがあるよ」と教えてもらっていたので、自習のついでに行ってみた。都営大江戸線牛込神楽坂駅のほど近くに「モスバーガークラシック」と銘打つお店を発見。中に入ると油絵で描かれたギターの絵がたくさん飾ってあって、ギターが好きな僕は入店しただけでとても嬉しい気分になれる。ビールも海外のビールが置いてあって、当然ながら「ヒューガルデン・ホワイト」をいただく。ハンバーガーは、 […]
久しぶりに外部のセミナーに行ってきた。というのも、大学院が夏休みになったので大学以外の知識の供給元を探していたら、同じマーケティングコースの友人からのお誘いがあった。ありがたいことである。今日行ってきたのは、Eビジネス研究会という勉強会だ。実は100回も続いている研究会のようで、今まで知らなかったことが恥ずかしいくらいである。今日は3つのセッションがあったのだが、とりわけ最後のセッションがとても興 […]
慶應義塾大学日吉キャンパスで行われた学会に参加してきた。先日ある人に「写真がないとブログは読まない」なんて言われたので、いま無理やり写真撮影。 朝10時からセッションが始まるので、それに間に合うように行こうと、会社があるときよりも早起きする。そういえば、慶應義塾大学には三田キャンパスも含めて行ったことがなかった。写真を撮り忘れていたのだが、日吉の慶應ビジネススクールは超キレイ!の一言に尽きる。相当 […]
製品開発論の授業が終わった後は、決まった場所に飲みに行っている。「橘」という店だ。何の変哲もない店で、ここからリンクを張ろうにも独自サイトなんかあるわけもないので、インターネット上のクチコミ情報を探してみるも、どこにも記事が見当たらない。僕の母よりも同じかちょっと年上くらいのママと、息子さん(?)の二人で切り盛りしているお店だ。だから店が混んでいるときは、自分たちでビールや料理を運ばなければならな […]
無事終了。 無事ではないけど、まぁいい。 終わってから仲間と一緒に飲み会へ。全員-1で修士論文プロポーザル時の帰りと同じ、魚八へ。 ここの名物はたこの丸茹で。やわらかくて本当においしいんです。 みんなと出会ってたった1年数ヶ月だけど、昔からの知り合いのように、11個の個性がすごく馴染んでいる印象。目標が同じせいなのかな。全員が全員をバックアップしようとする体制。この関係、ずっと続きますように。 隣 […]
18日の中間発表に向けて自分を追い込んでみる。いや、違う。追い込んでいるというのは、目標が定まっている状態で、Finish(ゴール)に近づけていく作業だ。競馬でもよく使われる言葉だ。競馬でいうところの追い込みは、馬の脚質を表現するもので、ゴール直前になってほかの馬をまくることをいう。いまの僕の作業は「暗中模索」に近いもので、闇雲に文献を漁り続けている状態だ。いわゆるゲートにすら入れていない状態とで […]
今日は特許の授業の参加前に図書館に行ってみたら、同級生が勉強していた。M2になってから、ゼミ仲間以外の同級生に会うことが激減しているので、元気な顔を見ることができてうれしかった。 彼はゼミの選抜でひと悶着あり、いまはなぜか同じ指導教官となっている。(別々に扱われていますが…) 僕の授業が終わったら飲みにいくことを約束し、授業へ参加。今日はさまざまなコンテンツに関する著作権についての内容 […]