⇒2009年PC春モデル:一足先に64ビット化を推し進めるソニー「VAIO」春モデルを発表 (1/2) - ITmedia +D PC USER
昼間からチラチラとニュースに載っているのを見かけていたので、
帰宅してからサイトを覗いてみると「64ビットOS搭載」の文字が。。。
『コンシューマ向けに64ビットVista???』
としばらくは理解できませんでしたが「メモリ4GB搭載」というところでピンと来ました。
『あぁ、メモリを4GB載せたかったのね』と。
kが(勝手に)理解したのは地デジやゲームや動画なんかをPCでいじったりする人が増えて、
それらがめっちゃメモリを食ってPCの挙動が不安定になるので『じゃあメモリを増やすか』
とゆーことになりますが、こちらにも紹介されているように32ビットOSではメモリの上限があるので、『それなら64ビットにしちゃう?』みたいなノリで変更になったのかな、と。
特にVAIOは色々な「メモリ食いまくりアプリ」が搭載されているから尚更なのかな。
VAIO type Rみたいな「誰が買うねんやろ?」と思うようなモデルだけかと思いきや、
kが毎回『欲しいなぁ・・・』と思っているVAIO type Aみたいなノートタイプにも搭載していくんですね。
ま、PCが安定稼動するならそれでいいかな。。。