PHPの最近の記事

【PHP】include

PHPビギナーのkです。
JSPでは王道の<jsp:include>ですが、似たような処理がたくさん出そうだったので、
PHPでも使えるかなぁと思って調べてみたら、ありました。


include - PHPプロ!マニュアル


これで処理が1箇所にまとめられたので、
呼び出し側の見た目もスッキリし、メンテナンスも1箇所(1ファイル)になったので、
楽チンチンになりました♪

要件にマッチしそうなら、
他でも使えそうなところは導入したいと思います。

【PHP】URL書き換え

| コメント(1)

随分前に.htaccessを利用したリクエストURLのリダイレクト方法を書きましたが、
今回の相方とのコラボにおいても似たようなケースを利用しました。
今回は以前よりももっと単純な手法です。

~ .htaccessの定義(抜粋) ~

RewriteRule fish.html$ index.php?code=001 [L]
RewriteRule meat.html$ index.php?code=002 [L]
RewriteRule vegi.html$ index.php?code=003 [L]


これでindex.phpにcode値を渡して、処理を行うことができました。


この件に関してはとても詳細に解説されているサイトがありましたので、
お知らせしておきます。

.htaccess - Rewrite

※PHPネタっていうより、Apacheネタですね。

【Hyper-V】PHP開発環境のリニューアル

Eclipse、『PHP』開発ツール最新版『PDT 2.0』をリリース

上記のニュースを見かけたので、
PHPの開発環境を例のごとくHyper-V上に再構築することにしました。
使用するのは下記のセットです。

Eclipse3.4.1 + PDT2.0(pdt-all-in-one-win32-2.0.0GA.zip)
XAMPP1.7.0

※余談ですが、こーゆーオープンソースのツールはバージョンアップが早いので、
※すぐに環境が陳腐化しちゃうのがタマニキズだと個人的に思っています。

インストール等は解説サイトがいっぱいあるので割愛しますが、
今日はカワイイヤツ↓を紹介します。


php_logo_s.jpg


kは各仮想マシンが何の環境か簡単に分かるように(Windowsなら)デスクトップの背景を
その環境にあったものに変えています。
知っている人も多いと思いますが、「flickr」という写真共有サイトでjpg画像を探しています。

今回もPHPに関する画像を探していたら上記のようなかわいらしいヤツに遭遇しました。
誰が考えたのか正確には知りませんが、よくできたロゴ(?)だなぁと見入ってしまいます。
なので、kのデスクトップにも飾ってみました(こちらはサイズ違いですが)。

phpdme.jpg


Windowsの仮想マシンを作る時はこの楽しみがあるんですよねー♪
Linuxでも今度やってみようっと。

※余談ですが、誰かコレをkにプレゼントしてください!!

よく混同するパターン

| コメント(2)

NASIMさんのブログにあったので思い出したのですが、kもよく間違うパターンがあります。
それはif文の書き方です。

◆Java/PHP
if (条件式) {
 ・・・・・・・・
} else {
 ・・・・・・・・
}

◆VB
If (条件式) Then
 ・・・・・・・・
ELSE
 ・・・・・・・・
End If

◆ksh
if [[ 式 ]] ; then
 ・・・・・・・・
else
 ・・・・・・・・
fi

時々、if文の締め方が分からなくなるんですよね。
kshを書いている時にVBの締め方をよくやってます。
あとVBを書いた時に、Java/PHPの締め方をやっちゃいますね。
他には、最近特に間違うのが、仕事で使っているDB2とMySQLのSQLの書き方です。
例えば、最初の何行かを取得したい場合、、、、

◆DB2
SELECT * FROM テーブル名 FETCH FIRST n ROWS ONLY;

◆MySQL
SELECT * FROM テーブル名 LIMIT n;

※ちなみにOracleだと「SELECT * FROM テーブル名 WHERE ROWNUM < n;」ですが、
※ROWNUMを使用するのは本当はよろしくないんですよね、確か。

FETCH FIRST と LIMITをお互いに間違えて書きます。
色々触っていると色々な書き方があるので混同する原因になる訳です。
まぁ、覚えないと仕事にならないので仕方ありませんけどね。

ごちゃまぜTips-20090116(ほとんどメモ)

相方とのコラボ中のkですが、
チョロっと調べた項目をメモっておきます。


■MySQLでテーブル末尾にデフォルト値を持った列を追加する。

ALTER TABLE テーブル名 ADD 列名 CHAR( 1 ) NOT NULL DEFAULT '0';


■SQLの実行結果件数を取得(PHP -> MySQL)
$conn_id = mysql_connect(接続パラメータ);
$sql = "SELECT * FROM SAMPLE_TABLE";
$result = mysql_query($sql, $conn_id);
$count = mysql_num_rows($result)
echo "取得件数 = ".$count;


■使用したメモリエリアの開放(PHP -> MySQL)
※続き
mysql_free_result($result);
mysql_close();


■HTMLでボタンの見栄えを変える。

 

<input type="button" value=" ボタン " style="font-size: 200%; border-color: red; width: 200px; height: 50px">

コラボねたはPHPで書いているのですが、環境は on RedHat Linux です。
最近、マイクロソフトのIIS上でもPHPが動きますよー!!!とさかんに宣伝されているので、
.NETマスターもPHPをかじっておくといいことがあるかもしれないですね。

スクリプト系言語

昨日から新しいプロジェクトにアサインされ、
まだ落ち着かない今日この頃です。

新しいプロジェクト先は、一応、Javaメインの開発だと聞いていたのですが、
自席の近くの人のデスク上をプライバシーを侵害しない程度に眺めてみると、
PythonとかRubyとかPHPとかPerlとかの本が積まれていました。
何に使用しているのかは分りませんが、
どうやらJava以外の言語でも開発が走っているようです。

kはスクリプト系言語での開発は、会社での仕事とすると、実は初めて。
PHPやPerlは自身のアルバイトで使ったことはありますが、
PythonやRubyは基本中の基本を勉強中。
kのスクリプト系言語スキルは、まだまだ使えません(笑

これから勉強できるかな?
今後の展開に期待しよっ♪

SEOの一環として、動的コンテンツもロボット対策が行えます。

※環境は、WindowsのApache2.0.55, PHP5.1.1で確認しました。
----------------------------------------------------------------------------
1.httpd.confの修正
----------------------------------------------------------------------------
まずmod_rewriteモジュールを設定します。
特にインストールしなくても最初から入っていると思います。
httpd.confでは初期はコメントアウトされているので、
コメントを解除してください。

LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so
※念の為、$APACHE_HOME/modulesにモノがあるか確認しましょう。

次に.htaccessの設定します。
以下の行を探し、適切なファイル名に変更します。(Windowsの場合のみ)

AccessFileName .htaccess

kは以下のようにしました。
#AccessFileName .htaccess
AccessFileName htaccess.htaccess

で、そのすぐ下にある
<FilesMatch "^\.ht">
    Order allow,deny
    Deny from all
</FilesMatch>
を以下のように修正します。
<FilesMatch "htaccess.htaccess">
    Order allow,deny
    Deny from all
</FilesMatch>

そして該当ディレクトリのAllowOverrideディレクティブを変更しました。
#AllowOverride None
AllowOverride All
※ローカルなので緩く設定しました。皆さんは適切に設定してください。

----------------------------------------------------------------------------
2..htaccess/phpファイルの作成・設置
----------------------------------------------------------------------------
.htaccessと該当アプリのPHPを作成します。

●.htaccess
DirectoryIndex mod_rewrite.php
RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule ^([0-9A-Za-z]+)/([0-9A-Za-z)]+)\.html$ mod_rewrite.php?var1=$1&var2=$2 [L]

●mod_rewrite.php
<?php
echo "引数は「$_GET[var1]」と「$_GET[var2]」です。";
?>

これらを$APACHE_HOME/htdocs/php/urlrewriteとベタなディレクトリにおきました。

----------------------------------------------------------------------------
3.アクセスして確認
----------------------------------------------------------------------------
ブラウザにて、http://localhost/php/urlrewrite/100/200.html へアクセスします。
すると、

引数は「100」と「200」です。

と表示されます。
内部的に.htaccessを利用して、mod_rewrite.phpへ引数が渡されたのでした。

参考URL
Apache HTTP サーバ バージョン 2.0 ドキュメント
動的ページを静的ページにする (mod_rewrite)
動的だけど静的なページの作成 (mod_rewrite)
Windows環境でApacheの.htaccessを使うには

カテゴリ

ウェブページ

  • /img
Powered by Movable Type 6.0.1

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちPHPカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはPerlです。

次のカテゴリはPowerShellです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。